イス軸法の評判とやってみた感想
イス軸法の評判と、自分自身がやってみた感想を書いてみます。
公式サイトやYoutubeで言われているイス軸法のメリットはたくさんありますが、実際の評判や、自分で実際に試した感じはどうだったかの検証もしてみました。
■このページの内容
イス軸法の評判
Youtube上のコメントでの評判
イス軸法のネット上の評判は、イス軸法のYoutube動画のコメントや、イス軸法が大きく広まるきっかけとなったワンインチチャンネルの動画のコメント(1000件以上のコメントあり)にかなり多数のイス軸法をやってみた方のコメントがあります。
ワンインチチャンネルは武術系チャンネルですが、コメントは以下のような武術以外の活用のコメントが多かったです。
イス軸法をやって、パソコンに向かって仕事しだしたら肩がめっちゃ楽になっていて驚きました!
さっそく試してみて旦那に押してもらったらマジで凄かったです!!毎日やります!骨盤の歪みも治せるなんてママには最高!
理解できないけどやってみるとすごい実感できる!ほんとにすごい!!
すごい…自分の両足がこんなに頼もしいと思ったことはない
デイサービス勤務ですが、最初職員でやってて興味を示したばあちゃんたちにやってもらった全員強くなりました。しゃっきっと立てるっていってます。毎朝やってるというばあちゃんtもいます。押し車が必要なくなったばあちゃんもいます。
実際にやってみた時の感動が凄すぎる……皆やって見てくれ
高齢者に試したこんなコメントもありました。すごいですね。
杖を使ってもフラフラしながらでしか立てない祖母(82)に動画を見せて試させたら、最初に椅子から手をつかずに立ち上がるのを怖がってましたが、サポートしながらゆっくり立ち上がれたら、杖無しで真っ直ぐ立てた上に、後に2度、3度と1人で立ち上がりを繰り返したら、押してもびくともしない祖母になり、背中も真っ直ぐに伸びて、杖なしで歩きいつも痛いと言っていた膝が痛まないと喜んでました!
整形外科で100回リハビリするよりも明らかに効果的で、しかも数分の出来事だったので驚きました。素晴らしい動画を本当にありがとうございます。
※WEB上のコメントなので、効果は個人差があります。
イス軸法の公式Youtubeのコメントでも、動画を見てやってみた人の多くの感想コメントが寄せられています。
半信半疑でしたが、思った以上に身体が整って驚いています。ヤバいですねこれは。
ぎっくり腰気味だった腰痛が綺麗に消えました。
首が凄く楽になりました。簡単なのに、もの凄い効果です!
イス軸法をしてから筋トレをすると、どこも痛めることなく続けられ、10kg痩せる事ができました。
ヘルニア持ちで腰が痛くて仕方無かったので半信半疑で試してみたら嘘みたいに痛みが取れました!
足がフワッと軽く上がるようになった
いままでふらふらしてやりにくかった筋トレが余裕で出来るようになりました
立った時の感覚が明らかに違うのが分かります
カラオケを歌った時の声量が上がりました、驚きです
子供の姿勢が良くなりました
「イス軸法試してみたい」と思った方は、動画のマネをして簡単に体験できるので、このページ後半のイス軸法を自分で体験するにはを見てくださいね。
こんな感じ↓で女性でも効果を体感しています。
coubicで西山先生のイス軸法パーソナルを受けた方のコメントもありました。体軸がある状態とない状態ではこれほどまで違いが出る点にとてもびっくりしました
駅までの歩きが軽快だったのと、凄いと思ったのが、電車の揺れに周りの立っている乗客がバランス崩しているなか、私はつり革も持たないでも全く崩れないで微動だにしない状況だった
など、実際に正しくイス軸法を教わった方の評判がみれます。
Twitterでの評判
Twitterでの評判は、「イス軸法」で検索しても西山先生のものがたくさん出てくるのでなかなか見つかりませんでしたが、こんなものがありました(Youtubeでコラボした方のツイートも含みます)。
イス軸法体験会、、、めっちゃ凄かった。
— 長月@育児日記始めました (@gatsu9_) November 26, 2022
動画見て教科書読んで、セルフでやっても「おぉ!」って感覚あったのに、西山先生が触れて、調整して、それから体軸を確認すると「おぉ!」が「ぅぉぉおおおおおおおおおお!?!?!?」くらいになる。
入り口の入りやすさと裏腹に奥が深すぎる!!!
イス軸法®︎×妊婦さん
— 女性整体師・整体サロン ゆーらく(イス軸法®︎認定インストラクター) (@yourakuokayama) September 6, 2022
イス軸法をするとお腹の重みからくる腰痛が軽くなって、お腹も苦しくなくなった!#イス軸法 #ゆーらく #女性整体師 #妊婦 #腰痛 https://t.co/4vxYyNY4t2
イス軸法を母ととりま試してみたら、母はすでに腰痛が楽になったと言ってるし、私は階段の昇り降りがサクサクできてお腹も引っ込んだので不思議😳ちょっと続けてみよう。。
— ぽんぽん@2/11俺ウサ新刊通販開始しました (@pomme1515_o) March 6, 2022
イス軸法やべーwwww
— すしバー(SUSIBAR) (@susibarsusidar) November 4, 2022
80歳前のお袋がゆっくり押して倒せなくなったwwww
石井東吾先生が動画でコラボしてたイス軸法、日に何度か実践しているけれど、明らかに感覚が変化した。
— グリジバー (@RollbarGreejeeb) November 24, 2021
動きも軽くなったし、仕事をしてても疲労度が違う。
自然と立っていられる感覚もある。
更には、正座する時、俺は左右の膝の位置がズレるのだが、気付けば綺麗に揃っていた。
これは楽しい。
これちょっと試したけどガチかもしれん、少なくとも階段登るの楽になった。
— さーこー (@kosuke_sol) November 22, 2021
リアル界王拳、激変ぶりにマジでビビる【イス軸法】 https://t.co/re5AzJeZMp @YouTubeより
イス軸法で
— イット/イス軸法/呼吸トレーナー (@itto55) December 7, 2022
「呼吸が楽になった」
という方がかなりおられます。
声楽の方も
「メッチャ息吸えます!」と^^
【人間の1日の呼吸数は約2万回】
なので、僅かな呼吸の質の向上でも大きな効果があり自律神経的にもいい影響が…#西山創
🟥1/21(土)イス軸法 渋谷体験会https://t.co/pIqPeGVtEw
【パンチ力UP‼たった5秒のイス軸ドーピング効果⁉】https://t.co/lJJS7veeqQ
— 纐纈卓真/空手世界王者(こうけつ たくま) (@TakKouketsu) February 10, 2023
今回は西山先生と初コラボ!
5秒で攻撃力を上げると武術界で話題のイス軸法を初体験!
これまで散々やってきた纐纈の打撃でも威力が向上するのか北川先生と一緒に体験させていただきました!@systemaTYO @isujikuho pic.twitter.com/w5kWSR9Pah
「イス軸法試してみたい」と思った方は、簡単に体験できるので、このページ後半のイス軸法を自分で体験するにはを見てくださいね。
ブログ等で紹介されていた評判
ブログ等で紹介されていた評判は、イス軸法を1年以上やっていた方の記事がありました。
2022年5月1日から毎日続けているそうなので私より先輩ですね。イス軸法を半年続けたときの結果などもブログに書いているので、イス軸法を長く続けるとどう変化していくのかの参考にもなります。
イス軸法を演奏に活かすという、ピアノの先生の記事もありました。
演奏がガラッと変わってびっくりしたそうで、教室生や保護者の方々にイス軸法を伝えたら続々と効果が出たそうです。。
自分がイス軸法をやってみた感想
自分がやってみた感想としては、まず動画で見てやった時の感想は、「たしかになんか安定する感じはするなぁ」という程度でした。
チェックで押してもらってもそこまで強くなっていなかったので、動画の見よう見まねではあまりうまく体軸が作れていなかったのだと思います。
確かに効果はあるし簡単にできてすごいけど「Youtubeのあれはちょっと大げさなんじゃない?」くらいの感じは正直ありました。
でも、後日実感しました。
体験会で本当の効果を実感
体験会に参加してイス軸法の見方が全然変わりました。西山先生の体験会はあまりにも倍率が高くて参加できませんでしたが、公認トレーナーさんの体験会に参加。正しいやり方を教えてもらったらちゃんとチェックも強くなり、その状態では体感できる効果がすごかったです。
どっしりと立てている感じ、押されても強い、歩くのが楽、動画でやっていたパンチの形で押されてもビクともしない。
「いやーYoutubeの通りだ!すごい!」と実感できました。
イス軸法の評判を見るときは、Youtubeなどをみて独学でやった人の評判なのか、ちゃんと教わって正しくできた人の評判なのかは確認した方が良いと思います。
その後、西山先生の体験会にも参加させていただき、より深まりました。
初めて(正しく)できるようになった時と、ある程度実践した上で教わるのでは入ってくるものが違うし、ある程度続けたうえであらためてチェックをしてもらうことで、より正確にできるようになりました。
「イス軸法試してみたい」と思った方は、簡単に体験できるので、このページ後半のイス軸法を自分で体験するにはを見てくださいね。
イス軸法を教えてみた感想
体験会に参加すると、「イス軸法はご家族や知り合いの方に教えていいですよ」と言われます。
そこで、イス軸法を知らない女性4人に、どんなものかという前知識を与えずに教えてやってみてもらったところ、「身体が軽くなった!」「歩くのが楽になった」など効果を実感していただき、1人の方からは後日「腰が痛くなりやすかったんだけど、歩いていて腰に負担がかからなくて痛くならなくなった」など、喜んでいただけました。
正しく実践できたらちゃんと効果を体感できるんだなと思いました。自分は2度の体験会とパーソナルレッスンでやり方もチェック方法もより正しく学んでいるので、それなりに正確に教えられているかと思います。
ただし、お金をとって教えていいのはインストラクターだけです。
有料でイス軸法を教える講座をすることだけでなく、パーソナルトレーニングのメニューに取り入れるとか、治療院のメニューに取り入れるとか、営利目的で使う場合はインストラクターになりましょう。
自分も2023年中のインストラクターを目指しています。2023年4月にインストラクターになりました。
今はまだ東京でのイス軸法の体験会も少ないようですが、定期的にイス軸法の体験会を開催していく予定ですので、興味のある方はぜひ参加してください。体験会の案内は体軸の学校の公式LINEで案内しますのでぜひ友だち追加してください。
イス軸法を自分で体験するには
イス軸法を簡単に体験するには、イス軸法やり方の説明や動画を見て真似するだけでもある程度の効果を体感できる人が多いです。
より正確なフォームで正しい体軸を作りたい方や、実際に教わって体軸チェックも体験してみたいかたはイス軸法の体験会に参加してみたり、パーソナルレッスンを受けてみてください。体験会の案内は体軸の学校の公式LINEでも案内していますのでぜひ友だち追加してください。