ピラティスの効果を抜群に高めるイス軸法とは?体軸の効果やメリット
ピラティスにイス軸法を取り入れるとどのような効果やメリットがあるか?体軸が整った状態でピラティスをするとどうなるかを検証してみました。
マシンピラティス、マットピラティスどちらも有効で、自宅で行うピラティスでもイス軸法の効果を体感できます。
ピラティスの効果を高めたい、そのためにイス軸法を取り入れたいと思っている方の参考になれば幸いです。
イス軸法×ピラティスで体軸が安定するメリット
ピラティス始める前のたった5秒でできるイス軸法。
ピラティスの前にイス軸法で体軸を作ることで、骨格が整いやすくなり姿勢の改善効果がアップ、可動域が上がって運動効果アップ、より深い呼吸ができるようになるなどのメリットがあります。
バランスが安定して動きやすくなり、難しいポーズが楽にできるようになったり、心を落ち着けてリラックスして集中できるなどのメリットがあるようです。
また、イス軸法を行うと骨盤の高さが揃うので、ピラティスで姿勢を改善したいという目的がある場合はイス軸法と合わせて行うことでより効果が高まります。
ピラティスにイス軸法を取り入れて体軸が安定するメリットをまずは紹介しました。
ヨガの姿勢を作る前にイス軸法を行うことで、バランスが良くなって姿勢も作りやすくなりますよ。
「ちょっと試してみようかな」と思った方はイス軸法のやり方をチェックしてみてください。
なお、実際に体験してみたい方や、正しくできているか心配な方はイス軸法の体験会の日程をチェックしておきましょう。
ピラティスの初心者にも効果がある?
イス軸法はピラティスを始めたばかりの初心者のかたでもメリットがあります。
- 正しい姿勢が身につく
- はじめてでも運動しやすい
- 効果が出るスピードが早くなる
- 無理な動きで起こる怪我の予防になる
- 余計な力みが発生しないため筋肉痛にもなりにくい
- 難しい姿勢でも安定感が高まる
- 呼吸と動作を合わせやすくなる
などのメリットがあります。
余計な動きのクセがつく前に正しいフォームでピラティスの練習ができます。
また、中上級者でも難しい「軸」「体軸」「体幹の安定」が初めからできた状態なので、上達スピードが早くなります。
上達スピードが早くなるのはピラティスの初心者には嬉しいですよね。
マシンでもマットでもメリットはある?
もちろんマシンピラティスでもマットピラティスでも、自宅ピラティスでもメリットがあります。
ピラティスを行うときには身体が動きやすくなったり呼吸が深くなったりといったメリットを感じやすく、またピラティスを行う目的は姿勢の改善や身体を楽にするなど様々ですが、すぐに効果を感じられる人が多いです。
また、これまでついてしまった余計な力みや間違った動きのクセは、軸がブレた状態で無理やりやろうとするからついたものが多く、それらが改善されると一気にパフォーマンスが上がることも多いです。
ピラティスでのイス軸法のチェック方法
ピラティスでのイス軸法のチェック方法は、基本のチェック方法の他にこのようなチェックをしてみるのがおすすめです。
まずはイス軸法を行う前の普段の状態でチェックをします。
バランスチェック
よく行う動きで動きやすさなどの感覚をチェックします。
特に、グラグラとバランスが崩れて長くピタッと立てないようなポーズが変化がわかりやすいです。
※いきなり難しいポーズに挑戦するより、まずは「できるけど長く維持できない」くらいの動作から始めるのがおすすめです。
片足立ちの負荷チェック
- 片足立ちで前からゆっくり押してもらいます
- どのくらいの負荷でバランスが崩れるかをチェックする
次に、イス軸法を行った後に同じチェックをしてみましょう。動きやすさの変化、可動域、緊張や呼吸の変化を感じてみましょう。負荷チェックは同じ強さでチェックして強さの変化をみます。
イス軸法をピラティスに取り入れるには
いかがでしたでしょうか?たった5秒でできるイス軸法でこういった効果が出ているってすごいですよね。
「ちょっと試してみようかな」と思った方はイス軸法のやり方をチェックしてみてください。まだ「本当かなぁ?」という人もいると思いますが、まずは試してみてください。
なお、実際に体験してみたい方や、正しくできているか心配な方は「イス軸法の体験会の日程をチェックしておきましょう。
イス軸法をピラティススタジオのメニューに取り入れていい?
簡単にできて効果が高いのでピラティススタジオのメニューに取り入れたいという先生もいるかもしれませんが、お金を取ってイス軸法を教えるのはインストラクターのみです。有料のレッスンの一部として教えることはご遠慮ください。(無償で教えるのは大丈夫です)
グループレッスンでピラティススタジオで体験会を開催したり、イス軸法の外部講師としてスタジオ等に派遣可能なインストラクターもいますので、お近くのインストラクターにお問い合わせください。