イス軸法の健康効果や痛みの改善について
腰痛の予防や肩こりの予防をはじめ、イス軸法で起こったいろいろな症状の予防や改善など、健康効果や痛みの改善についての報告や質問をよくいただきます。
イス軸法を行うことでそういった効果が出たという報告はよくいただきますが、イス軸法は治療法ではなく、あくまで体軸調整法です。そこはお間違いないよう気をつけください。
A:イス軸法は治療法ではなく、あくまで体軸調整法です。身体の歪みや筋肉の緊張による腰痛であれば、何か改善のお手伝いができるかもしれません。 https://t.co/t5iXxMND7i #Peing #質問箱
— 西山創〈イス軸法®︎開発者〉 (@isujikuho) June 14, 2023
ただ、体軸が調整されることで副次的な効果として様々な健康効果や痛みの改善効果が出るケースが多いです。(例えば身体の左右のバランスが良くなって、片側のヒザにかかっていた負担が減って、ヒザの痛みがなくなった等)
そのため、痛みなどの原因によっては改善するケースも多いです。イス軸法は自分で簡単にできるので、可能性の一つとして試してみてください。
イス軸法の健康系や痛み改善の効果ってどんなものがある?
イス軸法の健康効果に関してはあまり表立って伝えていませんが、体験会やパーソナルレッスンにお越しいただいた方からの話や、イス軸法の成果などをシェアするインストラクター専用グループでの実例などを聞くとけっこうすごい効果がたくさん出ています。
ただ、それを表立って伝えると法律的な問題や、過度な期待によって後々面倒なことになったりもしかねないので、あまりお伝えしていません。
気になる方はワンインチチャンネルとのコラボ動画(Youtube)のコメントを見るとリアルな報告がけっこうあります。(格闘技系の動画なのに健康系の効果報告も多いです)
こういった健康に関する効果は個人差があるし、イス軸法の目的(体軸を作る)ではないため、あくまで「そういった事例もある」という感じで見てください。
イス軸法で健康系や痛み改善の効果が起きる理由
イス軸法は治療のためのものではなく、あくまで体軸を作る方法です。
ただ、体軸を作ることによって
- 骨盤が整う
- 身体の余計な力みが抜ける
- バランス感覚が良くなる
- 呼吸が深くなる
といった変化が身体に起こり
その結果としていろいろなことが起こってきます。例えば・・・
骨盤が整えば
いろいろな歪みが軽減したりします(骨盤矯正のメリットや骨盤が歪むデメリットをネットで調べてください。骨盤は背骨を支える土台部分なので背骨の歪みにも影響します)
身体の余計な力みが抜けることで
ヒザや腰など身体の一部に負荷が集中することが防げたり、毛細血管の圧迫が減って血流が良くなったりします
バランス感覚が良くなると片足立ちが安定
「歩く」という動作は基本片足
年齢や環境などで差はありますが、人は平均的に1日5000歩くらい歩くので、バランス感覚が悪いと日常動作のほとんどの動きが不安定な中で行われていることになるので、その改善の影響範囲は未知数なほど広い
呼吸が深くなると
脳に酸素がまわったり自律神経や疲労回復などいろいろ影響します
といったことが起こってきて、結果としていろいろな症状の原因が消えて、原因が消えることで表面的に表れていた症状も消える(対処療法ではなく根本治療が意図せずにできていた)
ということが起こっているのだと推測されます。
あくまで推測ですし、表面に出ている症状は同じだったとしてもその原因が違えば対処方法も違ってくるので、同じ症状でもイス軸法が効果があるものもあれば効果がないものもあります。(例えば頭痛でも姿勢の悪さによる緊張から起こるものとストレスなどのメンタル面から起こるものでは違います)
そしてイス軸法は治療を目的としたものではないため、あくまで「イス軸法を行った副産物としてそういった結果が出たケースがありますよ」というものだということは誤解しないでください(ただしそのケースが起こることは多いようです)。
「ちょっと試してみてもいいかな」と思ったらイス軸法のやり方は簡単で、慣れてしまえば5秒でできるので、イス軸法のやり方を見てご自身で行ってみたり、体験会で実際に体験してみてください(独学より正確により強い軸ができます)。
「これはいける!」と思ったらパーソナルレッスンにお来しください。
動画を見てご自身で行うのと、体験会とパーソナルレッスンのそれぞれの違いのイメージはこんな感じです
- ご自身で行う→ある程度の体軸ができる体感
- 体験会→しっかり体軸ができた感覚を体感できる
- パーソナルレッスン→以下を学ぶ(複数回に分けて)
・体軸の作り方をしっかり学ぶ(自分で正しくできる)
・より強力な体軸の作り方を学ぶ(Youtube非公開の部分)
・体軸を身体に定着させていく(正しい方法で継続)
・体軸を使った動きを身体に覚えさせていく(突きを強くするなど目的別)
イス軸法で健康面の効果が期待できそうな分野
- 姿勢の悪さによる疲れの改善
- 骨盤周りのトラブル予防・改善
- 関節(腰・膝・肩など)の負担の軽減
- 猫背、反り腰、O脚、X脚の改善
- 高齢者の身体の衰えの予防
- リハビリの効果アップ
- 呼吸が深くなり睡眠の質が向上
- ストレスや緊張による体調不良の改善
- 妊娠・出産後の体調管理
- 筋肉の硬さ・筋緊張をやわらげる
※個人差があり、原因によって違います
姿勢の悪さによる疲れの改善
長時間の立ち仕事や座りっぱなしの姿勢での負担からくる腰痛や肩こりなどを軽減。
骨盤周りのトラブル予防・改善
骨盤の歪みの修正により、骨盤の歪みが原因で起こる不調を予防。
関節の負担の軽減
正確な体軸調整により、関節にかかる負担を軽減。結果的に膝や股関節の痛みの予防・軽減に寄与するケースが多いです。
猫背、反り腰、O脚、X脚の改善
正しい立ち姿勢ができることによって、偏った負荷や緊張が減り、姿勢が改善したケースは多いです。
高齢者の身体の衰えの予防
身体能力の向上や筋肉のバランス良い発育により、加齢に伴う筋力の低下を緩和。転倒リスクの軽減。
リハビリの効果アップ
ケガや手術後のリハビリ期間中、正しい体の使い方や筋肉のバランスを取り戻すサポート。
呼吸が深くなり睡眠の質が向上
呼吸が深くなることで「よく眠れた」「いびきがなくなった」といった声もよく聞きます。
ストレスや緊張による体調不良の改善
体の歪みや筋緊張の軽減により、ストレスや緊張からくる頭痛や不眠の改善が期待されます。
妊娠・出産後の体調管理
妊娠中や出産後の骨盤の歪みを整えることで、腰痛や骨盤底筋のトラブルを予防。
筋肉の硬さ・筋緊張をやわらげる
筋肉のバランスを整え、筋肉の硬さやこわばりを和らげる。
※イス軸法はあくまで体軸調整法であり、治療法や痛みの緩和法ではありません。体軸調整によって結果的に痛みが緩和されるケースもありますが、治療目的の場合は病院や治療院等で相談したうえで行ってください。
特にイス軸法の動きを行うことで痛みがある状態でのイス軸法はおすすめしません。まずは治療してからお試しいただくか、岡山の西山先生のサロンや整体院等を運営するインストラクターにご相談ください。